運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1618件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

だから、業務じゃなくて、業としてじゃなくて、私法としての信託。例えば、養父市、兵庫県でもいいですけど、養父受託会社をつくって、それは、宇沢先生書いておられるように、株式会社でも何でもいいという形ですから、そこをつくって、そこに対して、業としてじゃなくて、その地域の土地を受託、受けるという形の私法としての信託、あくまで民事信託ですね。

光多長温

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

建設アスベスト訴訟におきましては、国及び建材メーカー責任が問われている中で、例えば横浜一陣東京高裁判決におきましては、事業者、これは建設事業者事業主を指してございますが、この事業者は、労働者の健康、安全確保のための第一次的な責任を負担し、原材料供給者、これは建材メーカーを指してございますが、原材料供給者は、これを使用する労働者に対しまして、私法上、製品の安全性確保義務を負担しているところ、国

吉永和生

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

第五番目が、預託販売行為と言われるものを原則的に禁止する、それは私法上も無効だということを明らかにした上で、これに違反する事業者に対しては罰則を科することによって実効性を担保してほしい。  六番目が、預託法対象が今は後追いで、特定のものに限られていたということなんですが、そうした指定商品制といったものを撤廃するということで、預託対象を拡大するということが六番目。  

河上正二

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

委員指摘がございました相続以外、例えば、売買を始めとする複数当事者間で契約に基づく所有権移転が生じた場合でございますが、これは、自らが締結した契約に基づき所有権移転登記をする私法上の義務が発生しておりまして、対抗要件主義の下で、特段、登記申請義務づけなくても、当事者において必要な登記申請をするのが通常でございます。インセンティブがあるということでございます。  

小出邦夫

2020-11-18 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

また、私法上の効力もない。ただし、行政指導対象となることはあるというように書いてあります。  つまり、第九条の二項は、対象者が十六歳未満の者、その保護者は、臨時の予防接種を受けさせるため必要な措置を講ずるよう努めなければならない。つまり、十六歳未満の方の保護者は、保護者にも受けさせる努力義務がかかるというようなことも今回のコロナワクチンでは生きているわけでありますので、政令で外さない限り。  

長妻昭

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

これは、非常に私としては納得がいかないのは、なぜ定款の認証はオンラインでできて、私法上の行為ができないのかというところは、今、保証意思がどうこうとか、いろいろなお話をしましたけれども、じゃ、実際、今それを面前で見抜けているのかという問題にもなるわけなんですよね。

藤原崇

2020-04-07 第201回国会 参議院 法務委員会 第5号

本法案のうち、国際仲裁国際調停代理範囲を拡大する規定の整備については、国際私法事件の解決手段として国際仲裁が主流となりつつあることから、必要性が認められ、反対するものではありません。  反対理由の第一は、共同法人制度の導入により、日本の弁護士にのみ職務権限が認められる法律事務について、外国法事務弁護士が介入する懸念が払拭できない点です。  

山添拓

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

今般の改正は、匿名組合契約に基づく権利を含む金商法上の有価証券ブロックチェーン等を利用してトークン化された場合について、必要な開示規制業規制措置するものでございまして、有価証券移転に係る私法上の取扱いに立ち入るものではありません。したがいまして、御指摘匿名組合契約持分に関する契約上の地位の移転については、民法等規定に基づき解釈されるものと承知をしております。  

中島淳一

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

しかし、先ほど提出者も御答弁いただきましたとおり、これはいわゆる権利濫用法理、いわゆる私法の憲法であります民法規定を使っている規定でございますので、やはり、大事な株主提案権をきちっと拒絶できるんだということを規定するためには、会社法の中で私は規定すべきであったかと思っております。  しかし、今回は、どうしても明確性に欠けたということで、削除でございます。特に困惑の要件ですね。

浜地雅一

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

それからもう一つ、司法試験の中で、国際公法国際私法というのが選択科目で依然として一%程度しか選択をされていないという現実があるわけでございます。今回の司法制度改革の中で、この国際公法国際私法を外務省としては選択必修にしたいというふうに思っておりましたが、残念ながら選択科目のままということになるようで、こうしたところを少しこれからも考えていかなければいけないというふうに思っております。  

河野太郎

2019-06-06 第198回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府参考人筒井健夫君) ただいま委員から御指摘がありました障害者権利に関する条約第十二条の二は、条文を御紹介いただきましたように、あらゆる側面において他の者との平等を基礎として法的能力を享有することを認めると定めておりまして、ここで言う法的能力とは、我が国では権利能力、つまり、私法上の権利及び義務帰属主体となることができる資格を指すものと理解しております。  

筒井健夫

2019-05-30 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

八 附則第三十二条の検討を行うに当たっては、法的安定性確保及び利用者保護の一層の確保のために、暗号資産電子記録移転権利等移転その他の権利義務関係といった私法上の取扱い明確化も含めた検討を行うこと。  九 地方公共団体暗号資産及び電子記録移転権利資金調達手段として適切に利用することができるようにするための方策について検討を加え、その結果に基づき、必要な措置を講ずること。  

風間直樹

2019-05-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第19号

岡野政府参考人 国家間にまたがる養子縁組に関する子の保護及び協力に関する条約ハーグ国際養子縁組条約、これは、一九九三年、ハーグ私法会議において作成されまして、一九九五年に発効しているものでございます。  この条約は、国家間にまたがる養子縁組に関する国際的な協力体制を確立することを目的としております。

岡野正敬

2019-05-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

八 附則第三十二条の検討を行うに当たっては、法的安定性確保及び利用者保護の一層の確保のために、暗号資産電子記録移転権利等移転その他の権利義務関係といった私法上の取扱い明確化も含めた検討を行うこと。  九 地方公共団体暗号資産及び電子記録移転権利資金調達手段として適切に利用することができるようにするための方策について検討を加え、その結果に基づき、必要な措置を講ずること。  

松平浩一

2019-05-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

緑川委員 地方自治法上の枠内の中での御答弁をいただきましたが、これは、自治法とは別に、例えば寄附という形であれば、民法上の規定にのっとれば、私法権、私法的な契約に基づく収入という扱いになるので、その中にふるさと納税というものがあります。このふるさと納税という寄附の形で募集をすれば、その返礼品返礼という名目で暗号資産を発行することに対しては規制はかからないはずです。今もできるということです。

緑川貴士